鳥取県 企業BCP支援サイト トリB

とりピー

「トリB」には、用意された問いに答えていくだけで、自社のリスクを簡単に評価できるツールを備えています。

このリスク診断の結果からは、以下の3つを確認することが可能です。

従来の「企業リスク診断機能」に加えて、以下の2つの機能を追加しました。

自社に必要となるものが明確になり、今後の対策が診断結果として表示されます。

このリスク診断ツールは、あなたの会社を訪問した「リスク診断サポーター」の問いに応えていただきながら進めていきます。
受付から始まり、責任者へのインタビュー(主に対応ルール等の設定状況を確認します)、建物内外の確認、という流れで問いが進んでいきます。全ての問いにお答えいただくと診断結果を確認いただけます。

受付

あなたの会社を訪問した際の受付状況を確認します。

インタビュー

責任者の方への聞き取りにより、リスクに対応するための社内体制や対応ルールについて確認します。

ステップ3

社内の視察・確認

建物・設備やネットワークなどの様子を確認しながら、評価していきます。

ステップ4

診断結果の表示

これまでのインタビュー結果を踏まえて、リスク診断の結果を確認いただきます。

結果報告

BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)とは

企業が自然災害などの緊急事態に遭遇した場合において、被害を最小限にとどめた上で、重要な事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行う活動や緊急時における事業継続のための方法や手段などを取り決めておく計画のことを言います。
近年は大規模な自然災害が頻発しているため、BCPが広く知られるようになってきましたが、自然災害のみならず、新型コロナウイルス等のようなリスクにも対応できる備えが必要となっています。
そこで、BCPを検討していく際には従来のように災害への備えとしてだけでなく、本質的に強い経営体制を作っていくことが重要です。
BCP(事業継続計画)についてもっと知りたい場合は、鳥取県のウェブサイトを確認してください。

このリスク診断ツールはどのような目的で公開しているのですか?

このリスク診断ツールは、中小企業の皆さまが自社のリスクを理解し、BCPを策定するためのきっかけにしていただくことを目的とし、鳥取県が作成し、無料で公開しているものです。

診断の結果、点数が悪かったのですが、今後どのようにすればいいでしょうか?

まずはBCPを策定することをお勧めします。
鳥取県のウェブサイトにはBCPを策定する際の参考資料やBCP策定支援のプログラムをご紹介しています。これらの情報やプログラムを活用いただき、BCPの策定に取り組んでいただけると幸いです。情報はこちらのページにまとめています。

問合せをすると、どのように答えていただけますか?

トリBを通じてお問合せをいただくと、鳥取県の担当者からご返事をさせていただきます。
鳥取県内の企業の皆さまからのご相談には、内容によって「とっとりBCPサポートセンター」へのお申込みをご案内いたします。この「とっとりBCPサポートセンター」は鳥取県が設置している新型コロナウイルス感染症の影響や、相次ぐ自然災害等による新たなリスクについて、企業が抱えるリスク対策やBCPの策定について相談いただけるをサポートセンターです。

とっとりBCPサポートセンターについての詳細はコチラ
BCPを作りたいのですが、参考となる良い資料があれば教えてください。
鳥取県では業種別のBCPモデルや簡易版モデル等を公開しています。
BCPを策定する際には非常に参考になりますので確認してみてください。
詳細はコチラ