鳥取県 企業BCP支援サイト トリB
災害対応シミュレーション
【水害対応編】
今の時点で、被害を被らないために、いつ、どのような対策を行えばよいと考えますか。
① 業務に支障が出ても、今日の内に、書類や移動可能な機器類を2階以上に移動させる。
② 業務に支障が出ない程度に最小限の資料や機器類の移動をしておく。
③ まだ何もしない。必要に応じて明日実施する。
③特段の指示等の対応はしない
解 説
今回の大型台風では気象庁が被害発生に警戒するよう呼び掛けており、浸水予想区域内にある社屋は浸水する可能性があります。
そこで、浸水被害を免れるための適切な事前対策を実施しておくことが必要であり、対策を何もしないというのは適切ではないと言えます。
そこで、今の段階では業務に大きな支障が出ない範囲で被害を軽減するための対策を開始することが有効と言えます。
なお、効率的な作業が行えるように、事前に移動させる書類や機器類等を選定しておくことが有効です。